【本場家庭中華料理レシピ】金の宝石団子
第479回メルマガ配信分(2)

漢字で金玉とみるとギョッとするかもしれませんが、
中国語の意味は宝物とか貴重な物という意味です。
「汤圆 tāngyuán」は
もち米で作った白玉団子のようなものです。
今回は「金の宝石団子(金玉汤圆)」を作ってみましょう。
こちらのサイトを参考にしています。
http://home.meishichina.com/recipe-11409.html
金玉汤圆の材料
- 白玉粉 適量
- かぼちゃ 適量
- ゆであずき 適量
金玉汤圆の作り方
1. 南瓜去皮上蒸锅蒸熟,用筷子可以轻松插穿即可。
(カボチャは皮をむいて蒸し器で蒸します。
箸で軽く突き通せるようになればOKです)
2. 将南瓜泥和糯米粉混合揉成团。
(蒸熟的南瓜水分比较多,基本不用加水了,
若是和出的粉团太硬,可以再加些温水)
(カボチャを潰したものと白玉粉をこね合わせて一つの塊にします{蒸したカボチャは水分が多いので基本的に水は不要です。もし硬すぎる場合は温水を加えてください})
- ワンポイント
中国のカボチャは日本のものより水分が多いので、
固さを見ながら水分を適量加えましょう。
3. 将和好的光滑面团搓条,切成小剂子。
(こね合わせた塊をこねて棒状にし、切り分けて小さな塊にします)
4. 按扁,包入豆沙馅,用手掌搓圆。确保每个小汤圆都差不多大。
(押して平べったくして、小豆を入れ、手のひらで丸くこねます。
同じくらいの大きさになるように作りましょう)
- ワンポイント
団子が大きくなり過ぎないように気をつけましょう。
5. 锅中做水,水开后下入汤圆。待汤圆漂浮起来后再煮五分钟即可。
(鍋に水を入れ、沸騰したら団子を入れます。
団子が浮いてきてから5分経ったら出来上がりです)
- ワンポイント
お碗に出来上がった汤圆を入れる時、
煮るときに使ったお湯も少々入れるとくっつきません。